fbpx

【データ付き】プレスリリース配信のベストタイミング!曜日や時間をメディア・案件別に紹介

プレスリリース タイミング

プレスリリースを配信する一番の目的とも言えるのが、メディアに取り上げてもらうことです。しかし当然ながら、配信したプレスリリースをメディアに見てもらえなければ、掲載に繋がることはありません。そこで重要になるのが、プレスリリースの配信タイミングです。

結論から言うと、プレスリリース配信の最適な曜日と時間は、火曜水曜木曜の午前10時〜15時です。
今回の記事では、データを元にプレスリリースを配信するベストな曜日、時間を解説します。また、配信後の効果を上げるためのコツとして、新聞・ウェブ・雑誌などメディア媒体ごとの最適な時間も紹介します。

その前にプレスリリースの書き方から知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

関連記事:【2024年最新】プレスリリースの書き方:5つの基本と10のチェックリスト

プレスリリース配信のタイミングが重要な理由

重要性

メディアには日々膨大な量のプレスリリースが届きますが、すべての情報がニュースとして取り上げられるわけではありません。その中から記事にできると判断されたものが選ばれます。

ではプレスリリースの配信タイミングと掲載がどのように影響しているのか、まず初めに解説します。

メディアの掲載スケジュールに合わせないと記事にならない

プレスリリース タイミング 重要性

どのメディアでも、記事の掲載面や番組の枠は明確に決まっています。そのため、どんなにニュースバリューが高いプレスリリースでも、掲載の枠が埋まるようなときに配信した場合は掲載・放映される可能性は低くなります。

一方で、適切な配信タイミングを押さえることで、一見メディア掲載が難しそうな案件でも掲載の可能性を高めることができると言えます。そのため、メディアの掲載枠はいつ締め切られるのか、いつから準備すべきなのかを知っておくことが重要です。

忙しい曜日や時間帯はメディアが目を通さない

プレスリリース タイミング 重要性

メディアは1日に数百件を超えるプレスリリースを受信しています。その中から取り上げてもらうためには、目に留めてもらいやすい曜日や時間帯に送ることが非常に重要です。

つまり、メディア関係者が比較的手が空いている時間帯を狙うと良いでしょう。次の章で、具体的なプレスリリース配信に最適な時間や曜日を解説していきます。

プレスリリースの配信に適しているタイミング

プレスリリース タイミング 曜日 時間

結論から伝えると、皆さんが気になっているプレスリリース配信の最適な曜日と時間は、火曜・水曜・木曜の午前10時〜15時です。

なぜこの時間がベストタイミングと言えるのか?それぞれ解説していきます。 

最適な曜日:火曜日・水曜日・木曜日

プレスリリース タイミング 曜日 
The Best Time & Day to Send a Press Release [2023 Update]

これは、週初めや週末の配信が増えるため、月曜日や金曜日には情報が埋もれやすいからです。特に木曜日はメディア担当者が週末に向けて情報をまとめるため、新しい内容に対して注目度が高まります。

企業向けの経済部やビジネス報道の記者たちは、休日が不定期であるため、土日や祝日にプレスリリースを配信しても、目に留まる確率が下がることがあります。

最適な時間帯:10時~14時

プレスリリース タイミング 時間
参照:The Best Time & Day to Send a Press Release [2023 Update]

プレスリリース配信の最適な時間は、10時〜14時が最も適しています。

その理由は、記者の業務スケジュールを考慮した時に、記者は通常、午前中に会議でその日の取材計画を立て、その後外回りで取材活動に出ることが多いためです。そして午後から夜にかけて取材した内容をもとに記事を書き始めるため、午前中から早い午後にかけてプレスリリースを受け取ることで、その日の記事に取り上げやすくなります。

【メディア別】プレスリリースの配信タイミング

プレスリリース タイミング メディア 別

次に、掲載を狙いたいメディア媒体ごとのプレスリリース配信の最適なタイミングを紹介します。

冒頭でも解説した通り、メディアはそれぞれ掲載枠が決まっており、入庫のタイミングも厳密に決まっています。そのため、プレスリリースを配信する際には、ターゲットとするメディアの種類に応じて最適なタイミングを見極めることが重要です。

新聞掲載を狙う場合

新聞社へのプレスリリース配信は、掲載希望日の一週間前から前日までが一般的です。

特に、朝刊に間に合わせるには前の日の記事しか書けないため、速報性が求められます。また、週刊紙や月刊紙、季刊紙などの場合はそれぞれ発行周期が異なるため、発行周期に合わせたタイミングでプレスリリースを送る必要があります。

雑誌掲載を狙う場合

雑誌の編集スケジュールは他のメディアよりも長く、特に月刊誌の場合は発行の2ヶ月以上前に行うことが望ましいです。

特にシーズンや流行に合わせた特集での掲載を狙う場合は、事前にリレーションのある編集部と定期的に情報交換をして、早めに情報を伝えると良いでしょう。

Webメディア掲載を狙う場合

Webメディアは更新頻度が高く厳密な締め切りがないため、最短で当日に記事が掲載されることもあります。緊急性の高い内容やタイムリーな情報が求められる場合に適しています。

マイナビなどで記事にされるストレートニュースは、電話取材もなくプレスリリースのみを見て記事を書きます。実際にシェイプウィンで対応した案件でも、プレスリリース配信後、最短で30分〜1時間で記事なったこともあります。

テレビ掲載を狙う場合

テレビ番組の中でも特に企画ものに関しては、制作スケジュールが2ヶ月前から固まることが多いため、テレビでの掲載を狙う場合は早めの情報提供が必要です。

しかし、ニュース番組の場合はその日のうちに反応があることもあり、緊急性の高い情報は当日でも配信することがあります。

記者クラブを狙う場合

記者クラブは新聞社や放送局が共同で使用する取材拠点であり、日々さまざまなニュースが集まります。

記者クラブを通じて情報を提供する場合、緊急性や関連性が高い内容が優先されますが、本社に情報が届くまでに時間がかかることもありますので、その点を考慮する必要があります。

関連記事

【内容別】ベストなプレスリリースの配信タイミング

プレスリリース タイミング 時間 別

「何をPRしたいか」によっても、効果的なプレスリリースの配信タイミングは異なります。

極端に言えば、明日開催される事前予約が必要なイベント情報がイベント当日に掲載されても、本来の目的であったイベント集客には繋がりづらいと言えるでしょう。

次に、プレスリリースの内容別でプレスリリース配信の最適なタイミングを紹介します。

イベントや店舗オープンなどの情報

イベントや新店舗のオープンに関する情報は、開催日の少なくとも2週間前には配信することが望ましいです。

また、可能であればまず初めに日時や概要をまとめたリリースを配信して記者のスケジュールを抑え、開催が近づいたタイミングでさらに情報を盛り込んだプレスリリースを配信することも有効的です。

これにより、メディアや一般の関心を持続させ、イベントやオープンに向けての期待感を盛り上げることができます。

新商品情報

新商品の発表は話題性を活かすタイミングが重要なため、発売の1週間前など直前に配信すると良いでしょう。時期が早すぎるプレスリリースの配信は、消費者の関心が薄れる原因にもなり得るため、慎重に計画する必要があります。

記者発表会など集客が必要なイベントを行う場合はもう少し早いタイミングでの情報配信が必要ですが、そのようなイベントを行わない場合は、製品発売日の直前に配信することで商品の新鮮さを保ちつつ、消費者の購買意欲を刺激します。

グルメ情報

グルメ情報、特に週末や祝日に向けた飲食店のキャンペーンや特別オファーは、金曜日の夕方から夜にかけての配信が最も効果的です。

消費者が週末の予定を考えるこの時間帯に配信することで、読者の関心を高め、直接的な来店促進や予約の増加に繋がる可能性があります。また、このタイミングでの配信は週末のレジャー計画に影響を与えやすく、飲食店にとって見込み客を呼び込むチャンスとなります。

メディア誘致を目的としている情報

メディア誘致を目的とするイベントや特集のためには、イベントの企画や取材スケジュールを考慮して、情報提供はイベント開催日の少なくとも1ヶ月前に行うことが重要です。

メディアは日々取材のスケジュールに追われており、メディアが興味を持ってもすでに他のスケジュールが入っていた場合は物理的に取材することは不可能と言えます。確実にメディア誘致を狙う場合は、適切な前準備とタイミングの計画が鍵と言えるでしょう。

関連記事:メディアキャラバン、記事掲載獲得の確度を上げる方法

季節や時期を考慮しなくてもよい内容の場合

季節や特定の時期に依存しないプレスリリースの場合、メディアの編集スケジュールやニュースサイクルの閑散期を狙うことが有効的です。

たとえば、年末年始やゴールデンウィークなどの休暇期間は多くのメディアが特別編成を行っているため、通常期に比べて競争が少なく、新規の内容が掲載されるチャンスが増えます。このような戦略は、特に長期にわたるキャンペーンやプロモーションにおいて、連続的な露出を実現させるのに有効です。

プレスリリース配信時の例外と注意点

注意

しかし、プレスリリースの配信タイミングで例外もあります。

会社の公式な文書として配信されるプレスリリースなので、会社のブランディングや業績にも大きく関わります。事前に注意点と例外のケースを把握しましょう。

事件や事故、製品回収などの不祥事

不祥事や危機的状況においては、迅速かつ透明性のある情報提供が求められます。

公衆の安全に関わる情報や、企業の信頼を守るための詳細は、事実を正確に伝え、誤解を防ぐ形で速やかにプレスリリースを配信することが求められます。

訂正リリース

情報の誤りは企業の信頼性に直結するため、間違いが発覚した場合は迅速に対応する必要があります。

訂正リリースを配信する際は、誤った情報の影響を最小限に抑えるためにも、発見次第すぐに訂正情報を公開することが重要です。

訂正 リリース

売上や業績報告など株価に影響する内容

企業の四半期ごとの業績や年次報告など、株価に影響する内容のプレスリリースを公開するタイミングは、金曜日の夕方3時以降に発表することが基本と言えるでしょう。

理由は、株式市場が開いている時間を避け、市場の閉鎖後に合わせているからです。これにより、投資家が情報を十分に評価し、翌日の市場開始時に反応することができ、企業としても紙面掲載が月曜日以降になることが多く、業績への負担を軽減します。

意外と知らない?掲載の確率をグッと上げる裏技

プレスリリース タイミング ポイント

ここで、意外と長年広報担当をしていても知らないプレスリリース配信時のコツを紹介します。少しの工夫がプレスリリースの効果を大きく変えます。

分単位で配信タイミングをずらす

普段プレスリリースを配信する際、なんとなくピッタリと10時や10時半にプレスリリースを配信していませんか?

一般的に多くの企業が同様にプレスリリースを配信するため、メディアのメールボックスやファックスは特定の時間に混雑しがちです。

逆にそこの観点から、プレスリリースの配信時間を分単位で配信時間をずらし、他のニュースとの重なりを避けることで、記者の目に留まりやすくなります。

プレスリリースを郵便で届ける

郵送によるプレスリリース配信は現代においては珍しい手法ですが、だからこそ時に効果を発揮します。

どの支局も郵便物の対応は行なっているので、メールでプレスリリースを配信するよりも開封される確率が高く、記者が実際に手に取ることで印象に残りやすいです。ただし、郵送は時間がかかるため、時間的余裕を持って配信する必要があります。

年末年始・ゴールデンウィークなどの閑散期を狙う

通常、新聞社は年末年始やゴールデンウィークなどの長期休暇期間に閑散としており、新しいニュースソースが減少します。

このため、競争率の低い閑散期に情報を提供すれば、掲載される確率は大幅に上がると考えられます。この戦略は、他の時期に埋もれがちなニュースに有効です。

地方の新聞社はあえて夕方以降を狙う

地方の新聞社では、あえて夕方以降にプレスリリースを配信するのも有効的です。

基本的に地方の支局には記者が一人など数名しかおらず、日中は取材で席を外していることが多いです。そのため、夕方以降の遅めの時間にプレスリリースを配信し電話をかけることによって、記者とコンタクトを取りやすい可能性があります。

これらの裏技は、一般的なプレスリリースの配信方法とは異なるアプローチを提供し、メディアに取り上げられるチャンスを増やすことができます。

配信代行サービスの3つの弱点

弱点

ここまで解説してきた通り、プレスリリースの配信は非常に重要ですが、手が回らないなどの理由からプレスリリース配信の代行サービスを利用する方も多く見受けられます。

プレスリリース配信代行サービスは多くのメディアに素早く情報を届ける手段としては便利で手軽ですが、広報活動においてはいくつかの弱点が存在します。

弱点1. 誰に配信しているかわからない

プレスリリース配信代行サービスでは、誰に配信しているかわからないことが弱点です。

たとえば、@Pressでは、配信先のリストが提供されますが、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」と書いてあるリストでも、ストレートニュースのコーナー行きなのか「トレンドたまご」のコーナー行きなのかはわかりません。取り上げられるかどうかは毎回「運まかせ」となってしまいます。

弱点2. 代行サービスは配信タイミングは全媒体が同時

プレスリリースの配信タイミングは非常に重要ですが、先ほど解説したようにメディアによって原稿の締め切りや掲載枠が開く時間は異なります。

そのため、メディア露出・パブリシティを最大に高めたい場合は、一斉配信の配信代行サービスでは要求を満たせません。

弱点3. 媒体の特性に刺さるプレスリリースが届け

個別に狙いたいメディアがある場合は、テレビ向けのものや経済系メディア向けのものなど別途作成し、プレスリリース配信代行サービスと併用して個別にFAXやメール、郵送で送る必要があります。

例えば、テレビ向けには視覚的に魅力的な要素を前面に出し、経済系メディアでは具体的な数字やデータを強調するなど、プレスリリースの内容は配信するメディアの特性に合わせてカスタマイズします。

しかし、プレスリリースの一斉配信では、これらすべてのメディアに合わせたカスタマイズが難しく、結果的にどのメディアにも完全には刺さらない内容となってしまいます。

よくある質問

プレスリリース タイミング よくある 質問

最後に、プレスリリースの配信タイミングと合わせてよく受ける質問を紹介します。

プレスリリースを出す、送るタイミングは?

プレスリリースを出すタイミングはその内容によりますが、一般的には関連イベントや製品発表の少し前、ニュースの影響が最大限に活かされる時期に合わせるのが効果的です。

急を要する内容でなければ、メディアが記事を準備するのに十分な時間を確保するため、情報を公開する予定の日から逆算して配信日を決めましょう。

プレスリリースを配信するときは何曜日がいいですか?

配信に最適な曜日は通常、火曜日から木曜日の間です。詳しくは、本記事の解説をご確認ください。

プレスリリースはどのくらい前に見ておくべき?

プレスリリースを効果的に活用するためには、配信の準備に少なくとも数週間を要することが多いです。特に、大規模なイベントや新製品の発表など、広範な注意を必要とする場合は、さらに前もって計画を進める必要があります。

まとめ:PRのプロほど、配信タイミングにこだわっている

プロ 広報 PR

ついついプレスリリースを書くことに専念しすぎて最後の配信タイミングまで考慮できていなかった場合、プレスリリースの配信タイミングについてぜひ今一度見直してみてください。

記事化を狙うのであれば、逆に手間をかけて配信することが大切です。ただ配信するだけではなく、どのメディアにどのように情報を届けたいかを戦略的に考え、ターゲットとするメディアのニュースサイクルや特性に合わせた配信を心がけましょう。

しかしこれらの業務をすべてを自分たちで対応することも困難なので、プロに任せるということも有効です。シェイプウィンでは、配信サービスではリーチできない配信先の選定まで行うプレスリリース作成代行サービスも行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

「とりあえず配信」ではなく、心のこもったプレスリリースを効率的に送ることがPR・広報が上手な会社への一歩です。

Picture of 編集部
編集部
広報PRとデジタルマーケティング支援をするシェイプウィンスタッフおよびパートナースタッフによる編集記事です。メディアリレーションズやプレスリリース、メディア露出、ソーシャルメディア、インフルエンサー、SEO、マーケティングなど様々なジャンルを取り扱っており、基本用語から広報初心者やマーケティング担当者に役立つ情報をお届けします。