プレスリリースの配信と言えば、PRTIMESや@Pressなどのワイヤーサービスを利用して配信することが多いかもしれません。
メディア人脈が増えてくれば直接メールやFAXをすることも可能です。また、メディア露出の可能性を増やすプレスリリースの配信方法として『記者クラブ』があります。都庁記者クラブを例に解説していきます。
広報PR担当者なら『記者クラブでの投げ込み』という言葉を聞いたことがあるかもしれません。プレスリリース配布の手段として有効な記者クラブについて、記者クラブとは何か、どのようなしくみで取り上げられるのか、実際に都庁の記者クラブに『投げ込み(プレスリリースを持参すること)』をする方法を紹介していきます。
まずはプレスリリースなどのニュースバリューを高めたい方はこちらの記事で解説しているのでまとめて参考にしてみて下さい。:メディアに刺さるニュースバリュー:ニュースバリューの高め方を解説
メディアが集まる記者クラブとは
記者クラブとは、ラジオ/TVの放送局や新聞社などの大手メディアを中心に構成されている任意組織です。各省庁や行政、警察や消防などの公的機関、証券取引所や商工会議所などの業界団体にも設置されており、各メディアが記者を在籍させ、最新情報の集約や情報交流を図っています。
また、海外のメディアが在籍する外国人記者クラブもあります。
首相官邸で内閣総理大臣にマイクを向けてインタビューしている記者をテレビで見たことがあると思います。あれは主に官邸クラブという記者クラブに所属する記者が取材を担当しています。
また、東京都の記者会見で聴講側に座っている報道関係者は都庁記者クラブに所属している記者です。
記者クラブに所属しているメディアは、各機関、業界団体に対して、団体として公共性を求める交渉ができるというメリットがあります。
また、投げ込みなどの情報提供の窓口となることで、各メディアが迅速かつ平等に情報共有され、報道ができる仕組みになっており、公的組織と国民の橋渡し役なのです。
そういった背景もあり、記者クラブは、特に社会性かつ公平性のある記事を好みます。投げ込みした情報を記者に取り上げてもらいたい場合は、プレスリリースの内容が、ただの商品告知になってしまっていないかどうかをチェックしてみてください。
記者クラブでのプレスリリース配布
どの記者クラブでも配布の流れは変わりません。
東京の記者クラブには、新聞5大紙や在京キー局、通信社などの主要なメディアが在籍しており、効率良くプレスリリースの配布や情報提供が可能になります。
記者クラブによって、それぞれ細かいルールがある場合もあるため、必ず事前に確認をしましょう。多くの場合、プレスリリース配布の24時間前〜48時間前に電話で予約が必要です。
その際に、端的にプレスリリースの内容を説明できると話がスムーズです。質問などがある場合も、事前に要点をまとめておいた方が良いです。
記者クラブの種類
東京都内にある、企業のプレスリリース配布先としてふさわしい主要な記者クラブを紹介します。(50音順)
・兜倶楽部
場所:東京証券取引所(中央区日本橋兜町)
対象:上場会社や証券会社など
・環境問題研究会/環境記者会
場所:環境省(千代田区霞が関)
対象:様々な環境問題などに関する企業、団体、組織
全国紙や地方紙などが加盟する環境問題研究会と専門紙が加盟する環境記者会があります。
・金融記者クラブ(日銀クラブ)
場所:日本銀行(中央区日本橋本石町)
対象:銀行や保険会社などの金融関係企業
・厚生労働記者会/厚生日比谷クラブ
場所:厚生労働省(千代田区霞が関)
対象:社会福祉、社会保障、公衆衛生、雇用などに関する企業、団体、組織
全国紙やテレビ局などが加盟する厚生労働記者会とその他の専門メディアが加盟する厚生日比谷クラブがあります。
・国土交通記者会
場所:国土交通省(千代田区霞が関)
対象:不動産や建設、物流、運輸、旅行などの企業
同省内にある、建設専門紙記者会と交通運輸記者会へも配布するのが一般的なため、部数に注意してください。
・自動車産業記者会
場所:日本自動車会館(港区芝大門)
対象:自動車産業に関連する企業
・重工業研究会(重工クラブ)
場所:鉄鋼会館(中央区日本橋茅場町)
対象:鉄鋼、化学、非鉄金属、鉱業、製薬、ゴム、セメント、化粧品などに属する企業
・総務省記者クラブ
場所:総務省(千代田区霞が関)
対象:ネット関連企業や情報通信関係企業など
・東商記者クラブ
場所:東京商工会議所(千代田区丸の内)
対象:商工会議所に入会している流通や食品、小売、通販などの関連企業
・都庁記者クラブ
場所:東京都庁(新宿区西新宿)
対象:都政に関わる情報を提供したい企業、団体、組織など
・農政クラブ/農林記者会
場所:農林水産省(千代田区霞が関)
対象:食品や農業関連企業
農政クラブと農林記者会は同フロアにあり、全国紙やテレビ局が加盟する農政クラブと、専門報道機関が加盟する農林記者会があります。
・本町(ほんちょう)記者会
場所:神田Nビル(東京都千代田区岩本町)
対象:製薬会社など
東京都庁記者クラブ(都庁記者クラブ)について
現在以下のメディアが所属しています。
- 読売新聞社
- 朝日新聞社
- 毎日新聞社
- 日本経済新聞社
- 産経新聞社
- 東京新聞社
- 日刊工業新聞社
- 共同通信社
- 時事通信社
- NHK
- 日本テレビ
- フジテレビ
- テレビ朝日
- TBS
- テレビ東京
- 文化放送
- ニッポン放送
- など
※その他、フリーランス記者なども所属していますが、公表されてはいません。
例えば、貴社のプレスリリースを新聞やTVで取り上げてほしいという場合は、こちらの都庁記者クラブに投げ込みをして、記者の目に留まれば、取材をしたいと連絡をもらえます。
都庁記者クラブに限らずですが、記者クラブに所属している記者は、特に公共性がある情報を好みます。公権力の行使を監視するとともに、公的機関に情報公開を求めていく社会的責務を担うために発足した任意団体だからです。(日本新聞協会サイトより)
都政に関わる情報を中心に、本や雑誌で頻繁に取り上げられるようなテーマ、流行りのエンタメなどにもアンテナを張っている記者が多いですし、全国ネットのメディアが在籍しているため、系列の地方メディアが興味を持ってくれて連絡がくることもあります。
大衆向けではないサービスやイベントのお知らせでは興味を持ってもらえないことも多く、社会貢献性や地方創生、地域に根差した活動などの要素を絡めたプレスリリースだと取材・掲載される可能性が高いです。
都庁記者クラブへの投げ込み
特に難しいことはありません。先述の手順通り進めていきます。
- 03-5321-1111に連絡し、配布日時と必要部数、注意事項を確認
- 都庁の6階に往訪して配布/ポストに投函、もしくは送付
〒163-8001東京都新宿区西新宿2-8-1都庁第1庁舎6F
プレスリリース配信の次の手として実施してみよう
近年は、ワイヤーサービス(PRTIMESや@Pressなど)や、自社サイト、各種SNSなど、情報を発信できる手段は増えてきていますが、『とにかくできる限りの手を尽くしてリリースを成功させたい』という広報担当者にとって、記者クラブの利用は有効な手段の一つです。
新商品を広く知ってもらいたいが、知り合いの記者がおらず、関係構築から始めたい。
既存とは違う分野でのリリースで、どう広報宣伝したらよいかわからない。特定分野に詳しい記者に「いつか使う資料」として覚えておいて欲しい。
そんなときには、記者クラブを利用してみてください。
余談 ~記者に嫌われたら目的は達成できない~
その場にいる記者にプレスリリースを手渡しして売り込むのはありか?
記者クラブにいる記者と名刺交換ができたら、今後は直接その記者に電話やFAX、メールなどでプレスリリースや情報を送ることができます。直接連絡できれば、記事にしてもらえる確率が上がるかもしれません。
記者の方々も、他社には無い魅力的な情報発信のため、独占情報はあるに越したことはないし、常に話題になりそうな情報を欲しています。
ただし、記者クラブによっては、メディアへの売り込みは禁止しているところがありますので、事前に確認をしてください。あくまで、投げ込みの目的は、プレスリリースの配布です。そして、メディアに記事として取り上げてもらうための良好な関係づくりはメディアリレーションズの基本です。心証を悪くするのは本末転倒。ご注意ください。