毎日100件以上のプレスリリースを受け取る記者にとって、最も大切なことは「情報の伝わりやすさ」です。そのため、プレスリリースをどう書くかということに加え、どのようなデザインが最適かと考えることも重要なポイントです。
記者の目を留めようと一風変わったテンプレートや派手なデザインは目を引くように思われますが、実はメディアからすると逆効果かもしれません。
この記事では、段落や行間、画像の配置など、どのようなプレスリリースのデザインが記者に読まれやすいかを解説します。
プレスリリースの最適な配信時間が知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
【データ付き】プレスリリース配信のベストタイミング!曜日や時間をメディア・案件別に紹介
プレスリリースにデザインが重要な理由
プレスリリースのデザインは、情報を受け取る記者やメディアにとって非常に重要な要素です。
読みやすい余白やシンプルなレイアウトにこだわり、重要な情報がスムーズに伝わるデザインを採用することが成功のカギです。では、どのようなデザインが適切で、どう記者に好印象を与えられるか見ていきましょう。
①情報の伝わりやすさの違い
プレスリリースの一つの目的は、明確で正確な情報を短時間で伝えることです。
特に記者やメディア関係者にとっては、時間が限られているため、簡潔でわかりやすい情報を提供することが重要です。そこで大切なのが、余白やフォントのサイズ、行間といったデザインの基本的な要素を整えることです。
基本的な情報が適切にデザインされていることで、重要なメッセージが強調され、情報が頭に入りやすく、わかりやすいプレスリリースになります。
②印象の違い
印象に残るプレスリリースにしようと一風変わった派手なデザインを選ぶ手法は、よくある失敗例の一つです。
記者が求めているのは、デザインの華やかさではなく、シンプルで情報がすぐに伝わる構成です。例えば、目立たせたいポイントには色や太字を使いつつ、適切な余白がある整理されたデザインにすることで、わかりやすいプレスリリースという印象を与えることができます。
③受け入れやすさの違い
最終的に、プレスリリースを受け取る記者は人間です。そのため、記者が直感的に情報を把握しやすくするためには、視覚的に心地よいデザインが求められます。
一風変わったデザインよりも、プレスリリースの基本に沿ったテンプレートの方がわかりやすく親しみやすいデザインが好まれるでしょう。
まとめると、企業の情報を伝えるプレスリリースは、読みやすさや理解しやすさが重要視される場面であることを考えると、プレスリリースのデザインは読者の気持ちを考えた、親しみやすさと機能性を兼ね備えたものが良いでしょう。
読まれるプレスリリースのデザイン!10個のポイント
プレスリリースのデザインは、シンプルなものが適切である一方、細部にまで気を配ることで、読みやすさが向上し、伝えたいメッセージがより効果的に届きます。
次に、記者に読まれやすいプレスリリースを作成するための10のデザインポイントを実際のプレスリリースをもとに紹介します。
1.行間、段落の活用
まず気をつけるべきことは、行間や段落の調整です。
段落をうまく活用することで、文章が視覚的に整理され、情報がスムーズに伝わります。特にプレスリリースのように多くの情報を詰め込む場合、段落で構造を明確にすることが重要です。各段落が一つのまとまりとして機能することで、記者にとっても情報を把握しやすくなり、読まれるリリースに近づきます。
また、行間も適度にとることで、視覚的なゆとりが生まれ、読み手のストレスを減らし、読みやすいプレスリリースになります。
2.余白の活用
余白は、プレスリリース全体のバランスを整える上で非常に重要です。余白が少なすぎると詰まった印象を与え、読み進めてもらうことが難しいでしょう。逆に余白が多すぎると、無駄なスペースに見えてしまうため、バランスが重要です。
一般的なA4サイズのプレスリリースでは、15~30mmの余白が推奨されています。余白を効果的に使うことで、文書全体が読みやすくなり、視覚的にも落ち着いた印象を与えることができます。
3.小見出し・太字の活用
小見出しを付けたり太字を適切に使うことで、情報が整理され、各セクションの内容が一目で把握できるようになります。
初めからプレスリリースを一言一句読む記者は多くありません。そのため、小見出しは、記者にとって読み進めるかどうかを決めるために最低限の情報を効率よく理解できるガイドラインとなります。
また、キーメッセージを太字にすることで重要なポイントが強調され、記者の目に留まりやすくなります。例えば、リリースの内容が複数のテーマにまたがる場合、各テーマごとに小見出しを設けることで、情報の流れを明確にし読みやすさを向上させます。
4.画像・図版の活用
プレスリリースに根拠となる図版やグラフを活用することで、文章だけでは伝わりにくい情報が可視化され、理解されやすいプレスリリースになります。
特に、食品など目にみえる商品をリリースする場合、魅力的な画像を入れることでリリース全体のインパクトを強め、読み手に強く印象付ける効果も期待できます。逆に画像がないプレスリリースだと文章だけで記者に商品の魅力を伝える必要があるため、難しさがあります。
複雑なデータや統計情報を伝える際には、視覚的な要素を活用することが効果的です。例えば、グラフやチャートを使用することで、データの変動や比較が一目で理解できるようになります。
例えば、売上の推移や製品の特長を図解することで、記者にとっても理解しやすく、記憶に残りやすいリリースとなるでしょう。文章と図版のバランスを意識して、視覚的な補足を活用することが重要です。
5.コメント部分のデザイン活用
プレスリリース内のコメント部分など、本文とは異なる部分には、特別なデザインを施すことで、メッセージにメリハリをつけることができます。
例えば、コメントを引用符で囲む、フォントサイズを変更する、背景に色をつけるなど、視覚的にコメントを区別する方法があります。これにより、コメントが読者に強く印象付けられ、リリース全体の効果を高めることができます。
6.箇条書きの活用
時系列や重要度、カテゴリーごとに箇条書きを活用し情報を整理することで、読者にとってわかりやすいプレスリリースになります。
特に多くの情報を伝える必要がある場合、箇条書きを使用することで、長い文章を避け、要点がすぐに把握できるようになります。箇条書きは、情報の優先順位や関係性を整理し、重要なポイントを強調するためにも役立ちます。
7. お問い合わせ部分の差別化
プレスリリースの最後に記載されるお問い合わせ情報は、本文と明確に分けられていることで、読みやすくなります。
例えば枠線で囲むことで、本文と区別されやすくなります。さらに、連絡先を箇条書きにし、フォントサイズを少し大きくすることで、簡潔で見やすいデザインに仕上げることが可能です。
8.フォントの選択
プレスリリースに使用するフォント選びは、視認性に大きく影響しますが、基本的に明朝体やゴシック体などのフォントスタイルの選択は、それほど重要ではありません。
もっとも重要なことは、フォントが読みやすく、文章が整然としていることです。フォントサイズや文字間隔を適切に設定し、読みやすいレイアウトを維持することがポイントです。
9.情報の取捨選択(必要最低限の情報に留める)
プレスリリースには、必要最低限の情報を厳選して掲載することが重要です。情報が過多になると、メッセージがぼやけてしまい、読者が本当に理解すべき内容が伝わりにくくなります。
1つのプレスリリースで複数の情報を詰め込むのではなく、主なメッセージを1つに絞り、その内容を強調することで、より効果的に伝えることができます。余分な情報を削ぎ落とし、簡潔にまとめることで、記者にとっても理解しやすいリリースができます。
10.レターヘッドの統一
プレスリリースは会社からの公式文章のため、一貫性を保つことは信頼を築く上で重要です。
そのため、プレスリリースのレターヘッド(ヘッダー部分)は、毎回同じデザインやフォーマットを使用することで、ブランドの認識を高めることができます。これにより、記者やメディアがリリースを受け取った瞬間に、どの会社からの発信であるかを一目で判断でき、信頼感も向上します。
記者に嫌われるプレスリリースのデザインと注意点
プレスリリースのデザインにおいて、カスタマイズはブランドを際立たせるための有効な手段ですが、適度なバランスが重要です。
デザインにこだわりすぎると、本来の目的である情報伝達から外れてしまうこともよくある失敗例です。プレスリリースは公式な書類であるため、読みやすさやブランディングを保つためのフォーマット選びにも気を配る必要があります。
ロゴやコーポレートカラーなど、ブランドの一貫性を保つ
プレスリリースは、会社やブランドの顔となる重要な書類です。そのため、デザインにおいてもブランドの一貫性を保つことが非常に重要です。
ロゴや色使い、フォントなどのデザイン要素が、他のマーケティング資料やウェブサイトと一致しているか確認しましょう。統一感のあるデザインは、ブランドの信頼性を高め、プレスリリースを受け取るメディアや記者にもプロフェッショナルな印象を与えます。
プレスリリースのフォーマットを固定化することで、ブランドの認識が高まり、継続的にプレスリリースを配信した際、一目で貴社からのものであると認識してもらいやすくなります。
過剰な装飾を避ける
プレスリリースはあくまで公式な文章であり、広告やチラシではありません。派手な装飾を加えると、広告や営業のように感じられてしまいます。
また、記者やメディアにとっては、シンプルでわかりやすい情報提供が最も重要です。一見すると目立つデザインが効果的に見えるかもしれませんが、過度に装飾されたリリースは情報の本質が伝わりにくくなり、逆に読まれなくなるリスクがあります。シンプルなデザインが、読みやすく良い印象を与えるため、効果的です。
PDFで送付する
プレスリリースを送付する際は、PDF形式が最適です。PDF形式は、デザインやレイアウトが崩れないため、受け取る側がどのデバイスで確認しても同じように表示されるという利点があります。
特に、企業のブランドロゴやフォント、画像を含む場合、PDFで送信することで正確に情報を伝えることができます。送り手としては、受け取る側にとって最も見やすい形で情報が届けられることを重視し、デザイン崩れのリスクが少ないPDF形式を選択することが望ましいです。
関連する質問
プレスリリースの文章構成は?
プレスリリースは一般的に次の構成に基づいて作成されます。
•見出し: 注目を引く、簡潔でインパクトのあるフレーズ
•リード文: プレスリリース全体の要約。1〜2文で最も重要なポイントを説明
•本文: 会社の背景やニュースの具体的な内容を逆ピラミッド型で最重要な情報から順に詳細な説明
•引用やコメント: 社内の担当者や専門家のコメントを引用など
•会社概要(ボイラープレート): 企業の歴史、ミッション、最近の業績、会社概要など
【2024年最新】プレスリリースの書き方:5つの基本と10のチェックリスト
まとめ:重要なのは、情報の伝わりやすさを意識すること
プレスリリースのデザインは情報を伝えるための重要な要素であり、シンプルさと読みやすさが求められます。特に記者やメディアは、華やかな装飾ではなく、分かりやすい情報提供を求めています。
行間や余白、小見出しを適切に設定することで、情報が整理され、記者に好まれやすいデザインとなるでしょう。
しかし、プレスリリースを配信するだけでは意味がありません。そこから、実際にメディアに興味を持ってもらい取材に繋げることが重要です。プレスリリース作成は一つの業務に過ぎず、プレスリリースの配信やメディアアプローチ、実際の取材など多岐にわたるPR活動が重要です。
シェイプウィンでは、プレスリリース作成やPR戦略全体のサポートも行っています。無料相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。