fbpx

SEMとSEOどちらを選ぶべき?費用対効果の高い施策のポイントとは

SEOとSEM施策の違いは?アイキャッチ画像

SEOとSEM、結局どちらが自社にあっているのか、マーケティング施策において、費用や効果の違いで迷っていませんか?

SEOとSEMは相互的な関係性を持っていますが、効果や対策方法に大きな違いがあります。まずは双方の違いを理解し、自社の目的に応じて使い分ける必要があります。

今回の記事では、SEO、リスティング広告、SEMの違いや、施策に応じたSEOとSEMの使い分けを解説します。

SEMとは?SEO・リスティング広告との違い

SEO SEM画像

SEMとは

SEM(Search Engine Marketing)は、検索エンジン全般に関わるWEBマーケティング施策を指します。まず初めに、SEMとは何か、そしてSEOやリスティング広告との違いについて詳しく説明します。

SEMとは_インフォグラフィック

SEMとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンを利用したマーケティング手法全般を指します。

具体的には、SEO(Search Engine Optimization)やリスティング広告(検索連動型広告)が含まれます。SEMの主な目的は、検索エンジンを利用するユーザーに対して自社のウェブサイトを露出させ、訪問数やコンバージョンを増やすことです。

SEMを活用することで、企業はターゲットユーザーに直接アプローチでき、効果的な集客が可能になります。SEMには、自然検索結果を改善するSEOと、検索結果ページの上部に表示される広告であるリスティング広告の両方が含まれており、それぞれ異なる特性とメリットを持っています。

SEOとは

SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジン最適化のことを指し、ウェブサイトの表示順位を向上させるための施策です。

SEOは大きく内部施策と外部施策に分けられます。

内部施策は、ウェブサイト内の構造やSEOコンテンツを改善することです。具体的には、サイトマップの作成やレイアウトの最適化などが含まれます。これらの施策により、検索エンジンがサイトをより理解しやすくなり、検索結果に表示されやすくなります。

一方、外部施策は、他のウェブサイトからの被リンクを増やすことです。被リンクは、他のサイトが自社のサイトを参照してリンクを貼ることで、検索エンジンにとって信頼性や権威性の指標となります。質の高い被リンクを多く獲得することで、検索結果での順位が向上します。

SEOの費用は、内部施策と外部施策の内容や規模に応じて異なりますが、一般的には長期的な投資が必要です。費用対効果を高めるためには、継続的な改善とモニタリングが重要です。

リスティング広告とは

リスティング広告とは、検索連動型広告やディスプレイ広告、動画広告、リターゲティング広告を総称したものです。

これらの広告は、ユーザーが特定のキーワードを検索した際に表示されるため、ニーズが顕在化しているユーザーに対して直接アプローチできます。

リスティング広告の主な特徴は、検索結果ページの上部や下部に表示されることで、自然検索結果よりも目立ちやすい位置にあることです。広告はクリックごとに課金されるため、広告予算の管理がしやすく、効果測定も容易です。

リスティング広告の費用は、キーワードの競争率や広告のクリック単価(CPC)によって異なります。高競争のキーワードほど費用が高くなりますが、的確にターゲティングすることで高いコンバージョン率が期待できます。

効果的なリスティング広告の運用には、キーワード選定、広告文の最適化、定期的なパフォーマンス分析が必要です。

項目リスティング広告 (PPC)SEO (検索エンジン最適化)
定義キーワードに基づく広告を検索結果ページに表示する方法ウェブサイトを検索エンジン結果ページで上位に表示させるための技術
費用クリックごとに支払いが発生するオーガニック(無料)
速度即座に結果が得られる効果が出るまでに時間がかかる
持続性広告費を支払い続ける限り持続する長期的に効果が持続する
位置検索結果の上部または下部に表示される検索結果のオーガニックセクションに表示される
信頼性一部のユーザーには広告と認識され、信頼性が低いことがあるオーガニック検索結果として認識され、信頼性が高い
制御広告内容や表示されるキーワードを完全に制御できる検索エンジンのアルゴリズムに依存する
ターゲティング特定のオーディエンスや地域にターゲティング可能広範なオーディエンスにアプローチするのに効果的
測定クリック数やコンバージョン率など、詳細なデータを測定可能トラフィックやランキングの変動を追跡可能

SEO・リスティング広告のメリット・デメリット

SEO リスティング広告のメリット・デメリット

SEOとリスティング広告は、それぞれ異なる特徴とメリット・デメリットを持っています。ここでは、即時性、費用、コントロール、クリックの観点から両者を比較します。

即時性

SEOは長期的な戦略であり、検索エンジンのアルゴリズムに従ってウェブサイトの順位を徐々に上げていくため、結果が出るまでに時間がかかります。一般的には、SEOの成果が現れるまでに数ヶ月から半年以上かかることがあります。

一方、リスティング広告は即時性に優れており、広告を掲載するとすぐに検索結果ページの上部に表示されます。これにより、短期間での集客やコンバージョンが期待できるため、キャンペーンやプロモーションに適しています。

費用

SEOの最大のメリットの一つは、基本的に無料で行えることです。ただし、効果的なSEO施策を行うためには、専門知識が必要であり、内部施策や外部施策に時間と労力を費やす必要があります。

リスティング広告は、クリックごとに費用が発生する「クリック課金型広告」であるため、予算管理がしやすいです。広告費用はキーワードの競争率やクリック単価(CPC)によって変動しますが、短期的な結果を求める際には有効です。

しかし、高競争のキーワードでは費用が高くなるため、長期間の利用には高額な広告費用が必要となる場合があります。

コントロール

SEOは、検索エンジンのアルゴリズムに依存するため、完全に自社でコントロールすることはできません。アルゴリズムのアップデートによって順位が変動するリスクもあります。

リスティング広告は、広告の表示位置やキーワード、広告文などを詳細にコントロールできるため、ターゲットユーザーに対して直接アプローチが可能です。広告キャンペーンのパフォーマンスをリアルタイムで分析し、必要に応じて調整することで、効率的な運用ができます。

クリック

SEOは、自然検索結果に表示されるため、クリック率(CTR)が高い傾向にあります。特に上位に表示されると、その信頼性から多くのクリック数を獲得することが期待できます。しかし、上位表示を達成するまでには時間がかかります。

リスティング広告は、検索結果の上部に表示されるため、即時的にクリックを獲得しやすいです。特にニーズが顕在化しているユーザーに対して効果的です。ただし、広告と認識されるため、自然検索結果よりもクリック率が低くなる場合があります。

SEM・SEOで必要な手法

SEM・SEOの4つの手法

ここでは、SEM・SEOで必要な競争分析、キーワードリサーチ、ランディングページ最適化、パフォーマンス追跡について詳しく説明します。

これらの手法を適切に活用することで、検索エンジンでの露出を最大化し、効果的なマーケティングにつなげることができます。

競争分析

競争分析は、SEOおよびSEM戦略双方において非常に重要です。

競争分析を通じて、同じ市場で競合する企業がどのような戦略を使用しているかを理解し、自社の戦略に役立てることができます。

まず、競合他社のウェブサイトを調査し、彼らがターゲットにしているキーワード、コンテンツの質、バックリンクなどを分析します。この情報を元に、自社サイトの強みと弱みを明確にし、改善点を見つけることができます。

また、競合他社がどのような広告キャンペーンを展開しているかを把握することで、より効果的なリスティング広告の戦略を立てることができます。

さらに、競争分析ツールを使用することで、競合他社のトラフィックソース、キーワードランク、広告出稿状況などを詳しく調べることが可能です。これにより、自社が市場でどの位置にいるのか、どのような戦略が必要かを具体的に理解することができます。

キーワードリサーチ

キーワードリサーチは、SEOおよびSEMの成功に欠かせない手法です。

適切なキーワードを選定することで、ターゲットオーディエンスに効果的にアプローチすることができます。

まず初めに、ターゲット市場に関連するキーワードをリストアップし、キーワードの検索ボリュームや競争率、クリック単価(CPC)などを調査し、最適なキーワードを選定します。キーワードリサーチツールを使用することで、これらのデータを取得することができます。

キーワードリサーチは、定期的に行い、検索トレンドや市場の変化に対応することが重要です。

ランディングページ最適化

ランディングページ最適化は、訪問者がウェブサイトに到達した際の初期体験を改善するための手法です。効果的なランディングページは、訪問者の関心を引き、コンバージョンにつなげる役割を果たします。

まず、ランディングページのデザインをユーザーフレンドリーにし、キーワードリサーチで得た情報を元に、適切なキーワードを含む魅力的なコンテンツを作成します。SEOの場合はSEOライティングという技術が必要になります。これにより、検索エンジンからのトラフィックを効果的に集めることができます。

さらに、ランディングページのスピードやモバイルフレンドリネスも重要な要素です。ページの読み込みが遅いと、訪問者が離脱する可能性が高くなります。ページ速度テストツールを使用して、ページのパフォーマンスを定期的にチェックし、改善を行いましょう。

パフォーマンス追跡

パフォーマンス追跡は、SEOおよびSEMの効果を評価し、改善点を見つけるために欠かせない手法です。パフォーマンスを追跡することで、どの戦略が効果的であり、どこに改善が必要かを明確にすることができます。

まず、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなどのツールを使用して、ウェブサイトのトラフィック、ユーザー行動、コンバージョン率などをモニタリングします。これらのデータを元に、どのページが最も訪問されているか、どのキーワードが最も効果的であるかを分析します。

また、リスティング広告のパフォーマンスも追跡し、クリック率(CTR)、コストパークリック(CPC)、コンバージョン率などの指標を確認します。これにより、広告キャンペーンの効果を評価し、必要に応じて広告文やターゲティング設定を調整することができます。

定期的なパフォーマンス追跡と分析を行うことで、SEOおよびSEMの戦略を継続的に改善し、最適な結果を得ることができます。

関連記事:
広報が知っておくべき「SEO×PR戦略」とは?メディア露出への連携方法も解説

SEM・SEO、どちらをどう使い分けるべき?

SEO vs SEM画像

ここまでSEMとSEOについて解説してきましたが、結論SEM(Search Engine Marketing)とSEO(Search Engine Optimization)のどちらを選ぶべきなのでしょうか。

企業の目的、期間、費用・リソースをもとに、自社にとってどちらが最適か、使い分け方について検討してみてください。

目的から選択する

SEMとSEOを選ぶ際の目的は、どの段階での顧客獲得を目指しているかによって決まります。

SEMは購買意欲が高い顧客に対して即効性のあるアプローチができるため、新製品の発売やキャンペーンの告知など、直接的な販売促進を目的とする場合に適しています。また、特定のイベントやセールの告知など、限られた期間で成果を上げたいときにも効果的です。

SEOは、ブランド認知度の向上や、持続的なトラフィックを獲得することを目的とする場合に最適です。例えば、ブログ記事や情報提供型のコンテンツを充実させることで、長期的にユーザーにリーチし続けることができます。これにより、ブランドの専門性や信頼性を高めることができます。

期間から選択する

SEMとSEOの選択は、企業の目的によって大きく影響されます。短期的な成果を求める場合と、長期的なブランド構築を目指す場合で選ぶ手法が異なります。

短期的な成果:SEM(リスティング広告)
SEMは即時性が高く、広告を出稿するとすぐに検索結果の上部に表示されます。新製品の発売や期間限定のキャンペーンなど、短期間で成果を上げたい場合に適しています。また、特定のターゲットオーディエンスに対してピンポイントでアプローチできるため、即効性のある結果を期待できます。

長期的な成果:SEO
SEOは長期的な視点で行う戦略です。検索エンジンの自然検索結果において上位表示されることで、持続的なトラフィックを獲得します。ブランド認知度の向上や継続的な集客を目指す場合に有効です。また、SEOによって得られたオーガニックトラフィックは、信頼性が高く、長期的な顧客関係を構築するのに役立ちます。

費用・リソースから選択する

最後に、費用と人件費などのリソースの観点から比較します。

予算がない場合:SEO
予算が限られている場合、SEOは非常に効果的な手法です。SEOは基本的に無料で実施できるため、広告費を抑えたい企業に最適です。SEOのメリットとしては、以下の点が挙げられます。

・無料で実施可能: 広告費用が発生しないため、予算が限られている企業でも取り組める
・持続的な効果: 一度上位表示されると、長期間にわたってトラフィックを獲得できる
・資産に繋がる: SEO対策として作成されたコンテンツは、長期的に活用可能

ただし、SEOには時間と専門知識が必要です。内部施策や外部施策、継続的なコンテンツ更新などが求められるため、長期的な視点での取り組みが重要です。

リソースに余裕がない場合:SEM(リスティング広告)
リソースが限られている場合、SEMが推奨されます。SEMはSEOに比べて即時性が高く、少ないリソースで迅速に結果を得ることが可能なためです。SEMのメリットとしては、以下の点が挙げられます。

・即時性: 広告を出稿するとすぐに検索結果の上部に表示され、即効性のある成果が期待できる
・ターゲティング: 特定のキーワードやユーザー属性に基づいて広告を表示できるため、効率的な集客が可能
・費用対効果: クリック課金型広告(PPC)であるため、費用はかかるものの広告費用をコントロールしやすい

SEM・SEOで成果を出すコツ

SEO・SEM で成果を出すコツ_インフォグラフィック

最後に、SEM・SEOを活用して企業が目的を達成するための秘訣について紹介します。

ファネルごとに考えていく必要がある。

SEMやSEOで成果を上げるためには、マーケティングファネルの各段階に応じて戦略を変えていく必要があります。まずは、ターゲットが認知段階にいるのか、興味関心を持っているのか、それとも購買に近いのかを見極めましょう。

認知段階:
幅広いターゲットに対して情報を発信し、ブランドや製品を知ってもらうことが重要です。ここでは、SEOを活用して有用なコンテンツを提供し、検索エンジンでの上位表示を狙います。

興味関心段階:
より具体的な情報を提供し、ターゲットの関心を深めます。SEOとリスティング広告を組み合わせることで、ターゲットの興味を引きつけることができます。

購買段階:
具体的な行動を促すコンテンツを提供します。リスティング広告を活用して、購買意欲の高いユーザーに対してピンポイントでアプローチすることが効果的です。

SEOとリスティング広告を使い分ける

SEOとリスティング広告は、それぞれの強みを生かして使い分けることが有力です。以下のポイントを押さえて、両者を効果的に組み合わせましょう。

・SEOの弱点をリスティング広告でカバーする:
SEOは時間がかかるため、短期間で成果を求める場合にはリスティング広告を活用します。

・自然検索で表示される表現とは異なるアプローチをする:
リスティング広告では、SEOとは異なるクリエイティブやメッセージを使って、ターゲットの興味を引くことができます。

・ターゲティング精度を高める:
リスティング広告では、特定のキーワードやユーザー属性に基づいて広告を表示できるため、効率的な集客が可能です。

・費用対効果を最大化する:
SEOで持続的なトラフィックを獲得しつつ、リスティング広告で特定のキャンペーンやセール期間中に集中的に集客します。

短期と長期のバランスをとる

前述したように、SEMとSEOの戦略を立てる際には、短期と長期のバランスをとることが重要です。

短期的には、リスティング広告を使って迅速にトラフィックを獲得し、売上を増やすことができます。例えば、新商品の発売や期間限定キャンペーンなど、短期間で成果を上げたい場合に有効です。

長期的には、SEOを通じて自然検索結果での上位表示を目指し、持続的なトラフィックを獲得します。SEOによって得られたオーガニックトラフィックは、信頼性が高く、長期的な顧客関係を構築するのに役立ちます。

対策キーワードを選択する

まずは、ビジネスの目標やターゲット市場に基づいてキーワードのリストを作成します。その後、各キーワードの検索ボリュームや競合状況を調査し、最も効果的なキーワードを選定します。

また、SEOではロングテールキーワードを活用することで、競合が少なく、ターゲットに対するリーチが高まる可能性があります。リスティング広告では、キーワードに基づいて広告を出稿し、ターゲットユーザーに効果的にアプローチします。

競合調査をする

競合調査は、SEOとリスティング広告の戦略を立てる際に欠かせないステップです。競合他社がどのようなキーワードを使用し、どのようなコンテンツを提供しているかを分析することで、自社の戦略を最適化できます。

競合のSEO対策を調査し、どのキーワードで上位表示されているか、どのようなコンテンツが評価されているかを把握します。これにより、自社のコンテンツ戦略を改善し、競合に対抗できるコンテンツを作成します。

リスティング広告でも、競合が使用しているキーワードや広告クリエイティブを分析し、自社の広告戦略を最適化します。競合の広告を参考にすることで、より効果的な広告を作成し、ターゲットユーザーにアプローチできます。

PDCAを細かく回す

SEOとリスティング広告の成果を最大化するためには、PDCAサイクルを細かく回すことが重要です。PDCAサイクルとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のサイクルを繰り返し行うことを指します。

まずは、目標設定と戦略立案を行い、具体的な施策を計画します。そして、これまで解説してきた手法をもとに、施策を行いましょう。

よくある質問

SEMとSEOのよくある質問

SEOとSEAの違いは何ですか?

SEO(検索エンジン最適化)は、ウェブサイトの内容や構造を最適化することで、検索エンジンの自然検索結果(オーガニック検索)で上位に表示されることを目指します。

SEOの主な目標は、特定のキーワードで検索した際に、ユーザーに対して自然な検索結果として表示されることです。

無料お役立ち資料 まず取り組みたい 被リンク獲得18のリスト

まとめ:SEMとSEOを組み合わせが重要

SEO SEM_画像

結論として、SEOとSEMを効果的に組み合わせることは、企業の持続的な成長に欠かせません。

短期的な視点からどちらか一方の施策を選択するのではなく、長期的な企業の成長を考えた時に、双方をバランスよく活用するマーケティングの視点を持つことが重要です。

双方の施策に対応することはそれなりのコストと時間がかかりますが、結果として競合他者との差別化や自社のポジショニングに繋がるでしょう。

しかし一方で、特にSEOを効果的に運用するためにはそれぞれ専門的な知識が必要になります。

シェイプウィンではSEOやSEOのみならず、PR・マーケティングの視点でブランド認知を促進します。まずは相談からお気軽にお問合せください。

Picture of 編集部
編集部
広報PRとデジタルマーケティング支援をするシェイプウィンスタッフおよびパートナースタッフによる編集記事です。メディアリレーションズやプレスリリース、メディア露出、ソーシャルメディア、インフルエンサー、SEO、マーケティングなど様々なジャンルを取り扱っており、基本用語から広報初心者やマーケティング担当者に役立つ情報をお届けします。